琉球癒文字アート
新入社員研修の一環として琉球癒書筆文字講座をさせて頂きました。
先日、閉店後のハッピーモア市場さんで、新入社員研修の一環として、琉球癒書筆文字講座をさせて頂きました。ハッピーモア市場さんは今月末に宜野湾漁港内に2号店を出されるのですが、それに伴い大幅人財増強をされたとの事で、おひとりおひとりホント個性溢れる素敵な方ばかり。
今回の琉球癒書講座も、社員さんの方から受講希望の声があがったのは嬉しかったと多和田社長もおっしゃっていました。そんな前向きな方達に向けて講座をさせて頂けるのはホント感謝しかありません。ありがとうございました。



今回の琉球癒書講座も、社員さんの方から受講希望の声があがったのは嬉しかったと多和田社長もおっしゃっていました。そんな前向きな方達に向けて講座をさせて頂けるのはホント感謝しかありません。ありがとうございました。



琉球癒文字アート
東京の八丁堀にて琉球癒書筆文字講座をさせて頂きました。
昨日7月14日は東京の八丁堀で、琉球癒書講座をさせて頂きました。主催の朱里さんのお人柄に引き寄せられ来て下さる皆様は、おひとりおひとりホント素敵な方ばかりで、トイレ休憩無しの3時間通しでの講座となりましたが、皆さま凄く集中されていた様で「あっという間の3時間。時計を見てビックリ!とても短く感じた。」との嬉しいお言葉を多く頂きました。
今度新たに3人の運営スタッフさんも増え、これからの展開が楽しみです。東京という離れた土地で、しかも朱里さんの安心安全のコミュニティにおいて、終始笑顔溢れる中で琉球癒書講座をさせて頂ける奇跡に心より感謝です。
次の開催は11月17日(日)となっております。自分の字に自信が無い方のご参加お待ちしてます。参加された皆さんは、ほとんどの方が90分後の自分の書いた文字の激変ぶりに感動されます。関東地区の皆様は是非ご参加下さいませ。詳細は近いうちにまたご案内致します。ありがとうございました。










今度新たに3人の運営スタッフさんも増え、これからの展開が楽しみです。東京という離れた土地で、しかも朱里さんの安心安全のコミュニティにおいて、終始笑顔溢れる中で琉球癒書講座をさせて頂ける奇跡に心より感謝です。
次の開催は11月17日(日)となっております。自分の字に自信が無い方のご参加お待ちしてます。参加された皆さんは、ほとんどの方が90分後の自分の書いた文字の激変ぶりに感動されます。関東地区の皆様は是非ご参加下さいませ。詳細は近いうちにまたご案内致します。ありがとうございました。
















琉球癒文字アート
東京の赤坂にて琉球癒書筆文字講座をさせて頂きました。
去った4/7に、東京恵比寿でサロンを経営する今藤朱里さんが主催して下さり、東京赤坂の方で琉球癒書筆文字講座をさせて頂きました。
主催者が素敵だと集まって下さる皆さんも本当に素敵で、全員昔からの友達なのかと思うくらい笑顔溢れる和やかな雰囲気に、講師の僕自身が自己紹介を忘れたままスタート。結局終わる直前に思い出し自己紹介させて頂きました。(笑)
講座終了後の懇親会でも皆さんと色々お話し出来て楽しかったです。しかも僕の誕生日が近いとの事で、皆さんケーキまで準備して下さり、サプライズの誕生会に嬉しくて泣きそうになりました。
今回も琉球癒書講座を東京で主催するという形で、素敵なご縁を沢山繋いで下さった朱里さんと、スタッフとして影に日向に走り回って支えて下さった真由実さん。そして参加して下さった皆様おひとりおひとりに感謝いたします。
講座終了後、既に次回7月開催の筆文字講座へのお申込みが入って来ているとの事で、これから更に関東が近くなりそうで楽しみです。ありがとうございました。








主催者が素敵だと集まって下さる皆さんも本当に素敵で、全員昔からの友達なのかと思うくらい笑顔溢れる和やかな雰囲気に、講師の僕自身が自己紹介を忘れたままスタート。結局終わる直前に思い出し自己紹介させて頂きました。(笑)
講座終了後の懇親会でも皆さんと色々お話し出来て楽しかったです。しかも僕の誕生日が近いとの事で、皆さんケーキまで準備して下さり、サプライズの誕生会に嬉しくて泣きそうになりました。
今回も琉球癒書講座を東京で主催するという形で、素敵なご縁を沢山繋いで下さった朱里さんと、スタッフとして影に日向に走り回って支えて下さった真由実さん。そして参加して下さった皆様おひとりおひとりに感謝いたします。
講座終了後、既に次回7月開催の筆文字講座へのお申込みが入って来ているとの事で、これから更に関東が近くなりそうで楽しみです。ありがとうございました。













タグ :琉球癒書筆文字講座
琉球癒文字アート
信は力なり
琉球癒書で今月の一筆
『信は力なり』
むかし孔子が「国を治めるのに必要なものは何か?」と聞かれ、「兵」「食」「信」と答えたそうです。
そして、その中で最初に捨てるとしたら何を捨てるかと聞かれ「兵」と答え、更に2番目に捨てるとしたら何を捨てるかと聞かれ「食」と答えました。
孔子いわく「信」があれば民から信頼されて「食」が集まり、「食」が揃えば「兵」が集まります。
最初に「信」を捨てることは「兵」と「食」も捨てるのと同じ事で、「信」がなければ国が敗れても取り返すことはできません。つまり「信」があるからこそ戦力が揃うと言う事。
「兵」や「食」といったキーワードを現代風に置き換えれば、会社経営や、チームビルディングにも通じますね。

『信は力なり』
むかし孔子が「国を治めるのに必要なものは何か?」と聞かれ、「兵」「食」「信」と答えたそうです。
そして、その中で最初に捨てるとしたら何を捨てるかと聞かれ「兵」と答え、更に2番目に捨てるとしたら何を捨てるかと聞かれ「食」と答えました。
孔子いわく「信」があれば民から信頼されて「食」が集まり、「食」が揃えば「兵」が集まります。
最初に「信」を捨てることは「兵」と「食」も捨てるのと同じ事で、「信」がなければ国が敗れても取り返すことはできません。つまり「信」があるからこそ戦力が揃うと言う事。
「兵」や「食」といったキーワードを現代風に置き換えれば、会社経営や、チームビルディングにも通じますね。

琉球癒文字アート
琉球癒書初級&中級筆文字講座inうるま市
先日、うるま市にある「CHEMICAL REACTION」さんにて、
琉球癒書の初級と中級の筆文字講座させてもらいました。
長時間の受講にも関らず、今回も皆さん夢中になって
楽しんで下さりホント楽しい一日でした。
今回、初級講座にはプロカメラマンの平良卓己さんも
ご参加下さっていて講座の様子の写真も頂きました。
ありがとうございます。





>>琉球癒書講座お申込みはこちら<<
琉球癒書の初級と中級の筆文字講座させてもらいました。
長時間の受講にも関らず、今回も皆さん夢中になって
楽しんで下さりホント楽しい一日でした。
今回、初級講座にはプロカメラマンの平良卓己さんも
ご参加下さっていて講座の様子の写真も頂きました。
ありがとうございます。





>>琉球癒書講座お申込みはこちら<<
タグ :琉球癒書 中級筆文字講座
琉球癒文字アート
琉球癒書初級筆文字講座2inハッピーモア市場
去った2月3日(土)に、宜野湾市にあるハッピーモア市場さんで、
琉球癒書の初級筆文字講座をさせて頂きました。
今回は遠く宮城県からも琉球癒書の噂を聞き、
ご参加されたという熱心な方もいらっしゃって、
僕自身とても楽しく素敵な時間を過ごさせて
頂きました。ありがとうございます。(⌒‐⌒)
【受講者KTさんの感想】
筆文字も素晴らしいですが、下地さんの経験、体験談が心打たれました。
いままで筆文字を通して一生懸命に伝えていったのですね。常に相手を
想いやる姿勢を持っておられる事が伝わりました。ありがとうございました。
学んだ事は、上手く描こうとしない。文字を描こうとしない。
絵をかく気持ちで。愛のある心で書く。初めての体験文字でした。
出来ることは、ツボとコツが学べたので、ハードルを下げて
気軽な気持ちで筆文字を使いたいと思いました。
今回の琉球癒書講座をひと言で表現すると「愛」
愛から生まれる感じがします。


琉球癒書の初級筆文字講座をさせて頂きました。
今回は遠く宮城県からも琉球癒書の噂を聞き、
ご参加されたという熱心な方もいらっしゃって、
僕自身とても楽しく素敵な時間を過ごさせて
頂きました。ありがとうございます。(⌒‐⌒)
【受講者KTさんの感想】
筆文字も素晴らしいですが、下地さんの経験、体験談が心打たれました。
いままで筆文字を通して一生懸命に伝えていったのですね。常に相手を
想いやる姿勢を持っておられる事が伝わりました。ありがとうございました。
学んだ事は、上手く描こうとしない。文字を描こうとしない。
絵をかく気持ちで。愛のある心で書く。初めての体験文字でした。
出来ることは、ツボとコツが学べたので、ハードルを下げて
気軽な気持ちで筆文字を使いたいと思いました。
今回の琉球癒書講座をひと言で表現すると「愛」
愛から生まれる感じがします。


タグ :琉球癒書初級筆文字講座